
訪問リハビリマッサージ/あすなろ鍼灸接骨院

交通事故の施術
当院では、交通事故により発生してしまった痛みの改善を承っております。交通事故後に接骨院に行くイメージがあまり無いかもしれませんが、スポーツなどでの打撲や捻挫と同じ急性症状ですので保険施術を適用させて頂きます。お困りの方はご連絡ください。
交通事故後・・・
交通事故では、加害者の方も被害者の方も気が動転しています。その時は痛みに気付かないかもしれませんが1日経つと驚くくらい身体が動きません。身体の表面に、傷跡はなくても事故の瞬間は無意識に全身の筋肉に力が入り、むち打ちを初め、膝打ち、股関節、腰等々様々な痛みに襲われます。交通事故で負った怪我は、その後の人生に後遺症として残りやすいものです。接骨院にて保険を適用し、自己負担0円で施術を受けることが出来ますので後遺症のことを考えて、なるべくケアしておくことをおすすめします。その際ですが、交通事故から数ヶ月経過してしまうと因果関係が不明瞭になってしまい、保険が適用されないことがありますので痛みを感じたらすぐに接骨院に問い合わせましょう。
交通事故時の流れ
①交通事故に遭った!
→110番で警察に連絡しましょう!警察が来ることで「交通事故証明書」が発行されます。
※「交通事故証明書」は⑤でもらいます。
②記録を撮りましょう。
→もし、ご自分の身体が動ける状態でしたら、相手の連絡先や事故状況の撮影などなるべく細かく事故の状況を記録しておくと後に事故検証や保険会社とのやり取りに役立ちます。
③保険会社に連絡
→ご自分が加入されている保険会社に連絡を取り、事故に関しての報告をしましょう。
④診察を受ける
→病院に行き、診察を受け、お医者様から「診断書」を頂きましょう。その診断書を警察に届け出ると共に「人身事故扱い」への申請を出しましょう。
⑤警察にて「交通事故交付証」をもらう
→この「交通事故交付証」が保険請求する際に必要になります。